トップへ戻る

  • PCs and BookShelves

群馬大学総合情報メディアセンター

2023-2 選定図書

 後期に選定された図書リストです。

 

入荷 書名 著者 出版社 出版年 理由
グレイラットの殺人 M W クレイヴン 早川書房 2023 ワシントン・ポー・シリーズ第四作目となる今作、前作で衝撃の結末を迎えた「キュレーターの殺人」では依頼殺人でしたが、今回はテロ事件を捜査することになったワシントン・ポー。100ページのボリュームアップで物語が進んでいきます。是非、今作も図書館で揃えてほしいと思い、購入希望を出しました。よろしくお願いいたします。
るるぶ茨城 大洗 つくば 水戸 笠間 '23 JTBパブリッシング JTBパブリッシング 2022 茨城の観光情報を取得したいからです。特に、るるぶシリーズは観光情報が非常に充実しております。現在、群大には「るるぶ茨城」がございません。群馬の近隣地区である茨城の観光情報源として、「るるぶ茨城」が一番適していると考えられます。こちらの書籍を参照することで、茨城へ観光する学生が増えると予想されます。是非とも購入の検討を、よろしくお願い致します。
プロだけが知っている小説の書き方 森沢明夫 飛鳥新社  2022 日々の中で小説を読むことはあれど、書くことは中々のハードルがあるように思えます。 図書館を利用する中で、読書から自分で書いてみたいという気持ちが一度は芽生えることがあるかもしれません。そんな人の創作意欲を掻き立て、書くまでの指南書があればそっと手に取る人もいるかもしれません。そんな一冊になればと、この本を選びました。 また、小説を完成させるまではいかずとも、書くことによって言葉による表現力や文章の構成力が身についていくのではないかと思い、購入希望を出しました。ご検討のほどよろしくお願いいたします。 
消費税減税ニッポン復活論 藤井聡、森井じゅん ポプラ新書 2022 消費税が良くないと聞くが、なぜ悪いのかを体系的に知りたいため。インボイス制度も含め、多くの人に読んでもらいたいため。 
Elon Musk (English edition) Walter Isaacson Simon&Schuster 2023 これからの時代に必要なことが書かれていると思い、私だけではなく群馬大学の学生全員にとって大切なことが書かれていると思ったから。 
残像に口紅を 筒井康隆 中央公論新社 1995 紹介がすごく面白そうだったから
読書脳 樺沢 紫苑 サンマーク出版 2023 『記憶に残す、どんどん頭がよくなる読書術』というのに惹かれたから
スイッチ 悪意の実験 潮谷 験 講談社 2021 表紙を見た時にこれは読みタイ!と思ったから
古本食堂 原田 ひ香 角川春樹事務所 2023 思わず神保町へ行きたくなってしまう作品でお勧めです。
公式ガイド&レシピ きのう何食べた? ~シロさんの簡単レシピ3~ 講談社 講談社 2023 ドラマの2シーズン目も始まり、益々期待が高まっているので
藤森照信×山口晃 日本建築集中講義 藤森照信
山口晃
淡交社 2021 山口晃さんの本をもっと読みたいから
分子動力学法と原子間ポテンシャル 渡邉 孝信 森北出版 2023 研究で必要なため 自分で買うお金がない為
神谷哲史作品集 神谷哲史 おりがみはうす 2005 神谷哲史の書籍を読み、実際に折ってみたいと考えたが、折図付き書籍がなかったため。
虚無レシピ リュウジ サンクチュアリ出版 2023 研究,仕事で疲れて何もしたくないけど,おいしいものを食べたくなる時,この本が役立つと思い,リクエストしました. この本のレシピは,最低限の食材,最低限の工程で満足感のある料理ばかりです.
日本の美しい水族館 銀鏡 つかさ エクスナレッジ 2022 水族館写真家がまとめた至高の水族館本といえる。写真を本格的にやっている学生、旅行先に迷う学生、日々の研究や学業で疲れた学生の旅先候補の参考に絶対なると思う。旅ができるようになったこのご時世、学生や職員に旅行計画にはぴったりだ。ただ全国の水族館やその地区の自然環境の特徴も記載されており、一種の勉学にもつながると思う。
世界で一番美しいクラゲ図鑑 海中を優美に浮遊する神秘的な生態 リサ=アンガーシュウィン ネイチャー・ミュージアム 2022 世界で一番美しいシリーズが中央図書館にあるみたいだが、生物に関する本が少なすぎる。 生物解説本シリーズが理工学図書館にもあっていいと思う! たくさんある世界で一番美しいシリーズの中でも クラゲシリーズは人気で内容も良いと話題だ!ぜひ読んでみたいです。よろしくお願いします
Unmanned Aerial Vehicle: Applications in Agriculture and Environment Faculty of Environmental Earth Science  Springer Cham  2020 研究に使用する. 
ecute物語―私たちのエキナカプロジェクト 鎌田 由美子 かんき出版 2007 JR東日本の総合職社員さんが従来の鉄道メインの会社の雰囲気のなか、駅という空間を人々の生活の一部にするため 逆境の中駅ナカ開発に初めて取り組んだ社員さんの物語だ。社員さんの取り組みや努力の方法、これから就活する学生にも大変参考になると感じた一冊だ。鉄道関連の仕事の話が載っている本は少ないので、貴重であると思う。
できるYouTuber式 Excel パワーピボット 現場の教科書 神川陽太 インプレス 2023 仕事に役立ちそう
コンピュータビジョン最前線/Winter 2023 井尻 善久 他 共立出版 2023 CVの最前線を知りたいため
旅鉄BOOKS42 駅スタンプの世界 押せば押すほど“どつぼ"にはまる 坪内政美 天夢人 2021 旅に出たくなっちゃう本だ。各地の駅スタンプを通してその土地の特徴や歴史文化名産物が学ぶこともできる。この本を通して地理に弱い理系学生、インドア学生に新たな趣味や冒険(旅行)へのきっかけにもつながると思った。個人的には駅スタンプ系の本では一番良い一冊であると考えたのでこの本を選びました。よろしくお願いします…
ほぼねこ RIKU 辰巳出版 2023 ネコ科動物で癒されたいから
ヒトコブラクダ層戦争(上) 万城目 学 幻冬舎 2023 なんとも奇妙奇天烈な話でとても面白かったから
ヒトコブラクダ層戦争(下) 万城目 学 幻冬舎 2023 なんとも奇妙奇天烈な話でとても面白かったから
天才科学者はこう考える 読むだけで頭がよくなる151の視点 ジョン・ブロックマン ダイヤモンド社 2020 一研究者として何かの参考になるかと思ったので、内容が気になりました。
図解でわかる! 「自律神経」でやせる!若返る!ストレスに強くなる!  小林 弘幸 三笠書房 2022 体のことに興味があるから
データ駆動制御入門 金子修 コロナ社 2023 データ駆動制御について勉強したいため.
Excelによる実験計画法: すぐに実務に活かせる智慧と工夫 松本哲夫ほか 日科技連出版社 2022 研究で必要なため
ラブカは静かに弓を持つ 安壇美緒 集英社 2022 本書は2023年本屋大賞第2位に入賞しただけでなく、高等学校の読書感想文課題図書として指定され、一躍話題となりました。もちろん本の評価も高く、あらすじを読んだが非常に面白そうだったので是非読んでみたいと考えました。また、ほかの学生にも読んでもらいたいので、図書館での購入を検討して頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
満月珈琲店の星詠み~秋の夜長と月夜のお茶会~ 望月 麻衣 文藝春秋 2023 シリーズの最新刊。続けて読みたい作品だから。
鎌倉うずまき案内所 青山美智子 宝島社 2021 青山さんの作品が好きだから